山形県の日本海に面する港町
酒田
酒田港にほど近い場所に、100年以上前につくられた倉庫群
山居倉庫(さんきょそうこ)
壁面の黒さが印象的で落ち着いた雰囲気が漂ってるなかなかの場所でした(^_^)v
酒田駅方面から県道を南下して出てくるのが、
山居倉庫 酒田夢の倶楽(ゆめのくら)
米蔵としてつくられ、現在も米蔵としての機能も果たしつつ、物産館として観光地としても活用されてます。
駐車場から倉庫に向かうと出てくるのが、
黒い壁と欅並木
真っ黒に塗られた三角形の倉庫の妻壁が幾重にも並んでる姿は雰囲気抜群(^_^)
倉庫に平行して植えられてる欅並木。
倉庫に貯蔵された米を強い西日から守る為に欅並木は倉庫群の西側に植えられてます。
そのため、夕方の日差しが当たると、
欅の枝木の影が明暗のコントラストとなって倉庫の壁に映ります。
さらに欅並木の道は、
石畳になっていて
100年の歴史ある建物と欅並木の間を抜けるとっても情緒ある散策路になってますo(^o^)o
黒く塗られているのは、倉庫西面のみで
側面は白。
さらに倉庫正面にまわると
黒い壁のイメージとは一転して、倉庫群らしい顔をみせてます。
倉庫正面側の姿は正直ありきたり。
倉庫裏側の黒壁と欅並木が演出する情緒ある風景が観光スポットになってるので、
建物の正面よりも裏手の方が“売り”なってる珍しいパターン
倉庫群のまわりには、米を運搬してた船があったり、
倉庫鎮守の神として祭られている
神社があったりして、100年前の創建当時の米蔵の面影を残しています。
案内看板には
神社が合祀された経緯と欅並木のことが記載されています。
神社の注連縄がちょっと変わっていて、
米俵をイメージしたもの?
現在は物産館として観光地の役割も兼ねているので、倉庫群の中に
カフェテラスもあったりします。
倉庫群と欅並木がつくる雰囲気ある空間は、鳥海山などの日本海側のツーリングの際にはぜひ立ち寄りたい、おすすめツーリングポイントでした(^_^)
追記:ここの写真は2012年8月15日に撮影しました。
評価はの5段階です。
山居倉庫 酒田夢の倶楽(ゆめのくら)
米蔵としてつくられ、現在も米蔵としての機能も果たしつつ、物産館として観光地としても活用されてます。
駐車場から倉庫に向かうと出てくるのが、
黒い壁と欅並木
真っ黒に塗られた三角形の倉庫の妻壁が幾重にも並んでる姿は雰囲気抜群(^_^)
倉庫に平行して植えられてる欅並木。
倉庫に貯蔵された米を強い西日から守る為に欅並木は倉庫群の西側に植えられてます。
そのため、夕方の日差しが当たると、
欅の枝木の影が明暗のコントラストとなって倉庫の壁に映ります。
さらに欅並木の道は、
石畳になっていて
100年の歴史ある建物と欅並木の間を抜けるとっても情緒ある散策路になってますo(^o^)o
黒く塗られているのは、倉庫西面のみで
側面は白。
さらに倉庫正面にまわると
黒い壁のイメージとは一転して、倉庫群らしい顔をみせてます。
倉庫正面側の姿は正直ありきたり。
倉庫裏側の黒壁と欅並木が演出する情緒ある風景が観光スポットになってるので、
建物の正面よりも裏手の方が“売り”なってる珍しいパターン
倉庫群のまわりには、米を運搬してた船があったり、
倉庫鎮守の神として祭られている
神社があったりして、100年前の創建当時の米蔵の面影を残しています。
案内看板には
三居稲荷神社
この稲荷神社は明治26年倉庫をこの地に建設するとき、旧藩主酒井家の太郎稲荷および徳川家の禎祥稲荷の二柱を勤請して従来から鎮座せる、山居神社に合祀して、三居稲荷と改名し、倉庫鎮守の神としております。
欅並木
この欅は、日本海からの強風(西風)と夏の直射日射(西日)をさえぎり、倉庫内の温度変化を少なくする目的で植えられたもので、現在41本残っております。
神社が合祀された経緯と欅並木のことが記載されています。
神社の注連縄がちょっと変わっていて、
米俵をイメージしたもの?
現在は物産館として観光地の役割も兼ねているので、倉庫群の中に
カフェテラスもあったりします。
倉庫群と欅並木がつくる雰囲気ある空間は、鳥海山などの日本海側のツーリングの際にはぜひ立ち寄りたい、おすすめツーリングポイントでした(^_^)
追記:ここの写真は2012年8月15日に撮影しました。
山居倉庫 酒田夢の倶楽 データ
- 黒壁度:真っ黒の壁はシックで古めかしさを感じさせない
- 欅並木度:倉庫群に平行する並木は雰囲気を高めてます
- おすすめ度:鳥海山方面に向かう時はぜひ立ち寄りたい
- 値段度:0円!
- 場所:山居倉庫 酒田夢の倶楽
- 住所:山形県酒田市山居町1丁目1番20号
評価はの5段階です。
コメント