鳳凰美田 純米吟醸 若水 無濾過生

世間のウイスキー・ハイボールブームとは裏腹に日本酒を飲む機会が増えた我が家。

きっかけは昨日ブログに書いた而今(じこん)

でも而今は超人気酒のため、手に入れるのが困難。

「もう少し手に入れ易い美味しい日本酒はないかなぁ」

と巡り会ったのが、而今にも負けない美味しい、この日本酒でした(^_^)v


栃木県の小山駅の近くにある酒屋さんで買ってきた

鳳凰美田 瓶全体鳳凰美田 ラベルアップ鳳凰美田 裏ラベル

鳳凰美田 純米吟醸 若水 無濾過生 23BY

さらにとある処からいただいた

鳳凰美田 酒粕

鳳凰美田の酒粕!

ビニール袋に入っているのに、ビニールを突き抜けて香るフルーティーな香りに驚き(◎o◎;)

酒粕をよく見ると

鳳凰美田 酒粕アップ

お米の原型が残ってる!

手絞りで作られるためなのか、つぶつぶな酒粕にも驚き(◎o◎;)

今回鳳凰美田の肴にしたのは、高知県のアンテナショップで買ってきた

鰹のたたき鰹の漬け丼

“鰹のたたき”“鰹の漬け丼”

鳳凰美田の酒粕で作った

酒粕のチーズ焼き酒粕ゼリー

“酒粕のチーズ焼き”“酒粕ゼリー”

鰹の本場、土佐高知県の見た目からして美味しそうな光沢感ある鰹に加え、

鳳凰美田の酒粕を肴に鳳凰美田を飲む!

飲む前から贅沢な気分に酔いしれてました(^_^)

準備が整ったところでお猪口に注ぎます。

鳳凰美田を注いだところ鳳凰美田を注いだところを上から

色はなく無色透明で水のよう。

香りは、

やや弱めながらフルーティー

酒粕はビニールを突き抜けてくるような強い香りなのに、お酒本体はやや弱めで優しさを感じるフルーティーな香り。

ひと口飲んでみると、

ほんのり甘く柔らかな口当たり

舌先に触れる感覚はとっても柔らかで甘さもあり、軽い味わい。

でもスッキリ感もあるので、甘ったるくはない。

喉の奥に進むにつれて、

甘さとフルーティーさが増していく

徐々に味わいが増していく感覚も楽しく味わえます。

喉越しは

一転辛さが喉を覆ってくる

喉の寸前までは甘さとフルーティーさが占めていた味わいが、喉に差し掛かると辛さが急に出てきて、後味をスッキリとまとめ上げてくれます。

味わいは全体的に弱めながら、甘さとフルーティーさの中にスッキリ感と辛さが散りばめられてることで、上質感を醸し出し、飲み続けても飽きることはなく、飲む程に満足感が高まっていく奥深いお酒。

肴の鰹との相性もよく、やや弱めな味わいが鰹の味わいを上手く引き出してくれて

料理も味を引き立ててくれるね(^_^)

鰹のたたきと鳳凰美田鰹の漬け丼と鳳凰美田酒粕のチーズ焼きと鳳凰美田

お酒単独で飲んでも美味しいし、肴とあわせても美味い。

もの凄い日本酒に出会えて、なんとも幸せな夕食をいただくことができました\(^-^)/


【鳳凰美田 純米吟醸 若水 無濾過生 23BY データ】 
香り度  :やや弱めで優しくフルーティー
飲み口度 :甘くフルーティーで口当たりがなかなか
喉越し度 :一転辛く後味をスッキリ〆てくれます
美味さ度 :肴の旨味を引き出して美味しい晩酌になります
値段度  :1,800ml 2,730円 純米吟醸でこの価格は安い!
買った場所:酒蔵 中野屋
      栃木県小山市城山町2-12-16

評価はの5段階です。