ブログネタ
ワイン全般 に参加中!
ココファームワイナリー収穫祭2011年

栃木県の足利が誇るワイナリーで開催される年に1度のビックイベント

ココファームワイナリー収穫祭

なぜかよく雨に降られることが多いこのイベント。

慣例に従って(?)か、今年も雨(x_x;)

でもそこはキャンプで慣らしたアウトドア派

「雨が降っても飲んでやる」

ってことで、傘を差しながらココファームワイナリー収穫祭に向かいました(^_^)v

ここ最近のココファームワイナリー収穫祭の知名度が上がり、なんと

ワインエクスプレス

ワインエクスプレスあしかが

なる特急まで走ってしまうほどメジャーに。

足利市駅の改札脇には

足利市駅のショーケース

ココファームワイナリーのショーケースもあったりして、

「ずいぶんと有名になったもんだねぇ」

シャトルバス車内

感心しながら足利市駅前よりシャトルバスに乗り込み一路ワイナリーへ。

ワイナリーに到着後受付を済ませ、収穫祭会場となる葡萄畑に向かうと、

雨の収穫祭

葡萄棚にレジャーシートの載せて簡易屋根にしたカラフルな光景が広がってます。

「雨天の割に人多いよね」

“お酒がなにより好きな人種”が雨にもめげず大挙してワインを飲んでます(;^_^A

僕らも負けじと葡萄畑に入り、居場所設営(^_^)/

居場所設営1居場所設営2

屋根代わりのシートに加え、横から吹き込む雨対策として壁代わりのシートも設置。

「これで少々の雨も気にせずワイン飲めるね」

場所を確保したところで、今度は食材を確保へ。

この収穫祭の特徴のひとつ、

料理も美味しい!

収穫祭出店1収穫祭出店2

どれもワインに合いそうな美味しそうな料理を作ってる出店がたくさん出てて、選ぶのに迷いつつ

「最初だから肉系でいくか!」

とお肉料理を買って場所に戻り、準備完了\(^-^)/

飲む準備完了買った肉系料理

と“戦闘態勢”が整ったところで、ステージでは乾杯の音頭。

音頭をとったのは、

ブラザートムさんの乾杯1ブラザートムさんの乾杯2

ブラザートムさん

ブラザートムさんのかけ声でみんな一斉に乾杯\(^-^)/

乾杯で飲んだのは収穫祭会場でしか飲めないこの秋に出来たばかりの

しぼりたてワイン

しぼりたてワイン赤しぼりたてワイン赤のアップ

「ジュースのような甘さが美味しいワイン!」

アルコール分をほとんど感じず、“まだまだワインになるにはまだ若い”って思えるようなグレープジュースのようなワイン。

その甘さが飲み易くさせ、ゴクゴク飲めてしまうほど。

続いて料理。

タコスベーコン

鶏肉ソーセージ

タコスにベーコン、鶏肉、ソーセージと肉系でまとめた料理は、

「どれも美味しけどソーセージが一番美味しいかな」

ソーゼージにハーブが入ってて、食べる程にハーブの香りが口の中に広がり、ワインとも相性よく美味しくいただきました(^_^)

ひと通り料理とワインを食べ終えたところで買い出し第二弾!

しぼりたてワイン白と料理

しぼりたてワインを今度は白にし、料理はやや野菜系に。

しぼりたてワインの白は、

しぼりたてワイン白

「すっぺ〜」

グレープフルーツジュースにレモンを入れたような酸味の強さ。

「同じしぼりたてワインでも、白は熟成が進んでるぽいよね」

赤がまだワインになるには時間が掛かりそうな“若さ”を感じたのに対し、白はアルコール分もありかなりワインの完成形に近い味わい。

第二弾の料理は

ピザポテトセット

ピザとポテトセット。

中でも美味しかったのが、ポテトセットに入ってた

ポテトセットのにんにく

まるごとにんにく

皮をむきむきしながら食べるにんにくは、白ワインとの相性が抜群。

でもニオイもかなりしますが(;^_^A

料理はたっぷり食べたものの、“飲み”がまだ不足気味なので、今度は

収穫祭記念赤ワイン

収穫祭記念赤ワイン

お味は、

「こっちはもっと酸っぱい!」

しぼりたてワインの白もけっこう酸っぱかったのを上回るほど酸っぱいお味。

料理とワインのことばかり書いてしまいましたが、収穫祭を彩るのは料理だけでなく音楽も。

坂田明さんをはじめとした有名ミュージシャンが目の前で演奏してくれるのも、この収穫祭の特徴。

下の動画はサイゲンジさんの演奏シーン




埋め込み動画が見れない方はこちらのリンクからご覧下さい。
サンゲイジさんの演奏シーン
サンゲンジさんの演奏終わり

ノリのいい音楽で酔いもまわってることもあって、いい気分になれます(^_^)

さらに演奏の合間に出てくる芸能人!

まずは収穫祭には欠かせない



勝俣州和さん

さらに再び登場の



ブラザートムさん

埋め込み動画が見れない方はこちらのリンクからご覧下さい。
勝俣州和さんの乾杯!
ブラザートムさんの乾杯!

雨にも負けないどころか、逆境がさらに盛り上がりを加速させてしまったかのように盛り上がった雨中の収穫祭。

つくづく思うのが、

雨が降ってようが、みんなワインが好きなのね(^_^)

追記1:今日(11/19)行かれた方、風邪をひかないように気をつけましょう!
追記2:明日(11/20)行かれる方、足元に注意しましょう。かなりぬかるんでます!
追記3:こんな楽しい収穫祭を用意していただいた園長先生のご冥福をお祈りいたします。


【ココファームワイナリー収穫祭2011年 データ】 
雨中度 :なんでこの収穫祭はよく雨が降るんだろう?
ワイン度:しぼりたてワイン赤の甘さがいい!
料理度 :どれもオススメだらけ。ワインに合うものだらけ。
生演奏度:生演奏聞きながら飲むワインは最高!しかも演奏は坂田明!
料金度 :入場料3,000円(ワイン、ワイングラス付き)
場所  :ココファームワイナリー
     栃木県足利市田島町611

評価はの5段階です。