震災関連のニュースなどの映像を見ていて、
「ひどいことになったことはわかるけど、実感がないなぁ」
「もっと考えなければならないことがあるような気がする」
との思いから自分の目で見ようと、三陸に向かいました。
※写真は2011年4月27日に撮影しました。
ミニクーパー号で東北自動車道を北上。
福島県内に入ったあたりから路面が極端に悪く、
「ただ走っているだけでムチウチになってしまうかも」
凹凸の段差が大きくて、ピョンピョン跳ねながらの走行。
釜石自動車道 東和インターから遠野経由で釜石へ。
釜石に向かう途中でよく見かけたのは、自衛隊の車輛と、
「がんばろう!岩手」などの応援メッセージや、「支援ありがとう」の感謝のメッセージ。
一方的な“応援”メッセージだけでなく、返答的な“感謝”のメッセージもあることで、
一致団結して苦難に立ち向かっている証に思えてうれしい(^_^)
なんて呑気に思いつつ釜石の市街地に入った瞬間、
「!?」
テレビで幾度も流されている衝撃的な光景。
自分の目で直視すると言葉にならず、呼吸ができなくなるほどに胸が締め付けられます。
「阪神をはるかに超えてしまっている...」
同様に巨大地震に襲われた“阪神大震災”はたとえ建築物が倒壊しても、“位置”はほぼ変わりませんでした。
けど東日本大震災は、巨大津波によって古来より綿々と繋いできた生活の“位置関係”をも容赦なく破壊し押し流していました。
漁港として、鉄鋼の街として人々が暮らし築き上げてきた街の風景と位置関係を一瞬で破壊しつくす津波の破壊力に茫然自失
戦場に行ったことはないけど、まさに“戦場”のような光景。
釜石から国道45号に入り北上。
走行中も衝撃的な光景の連続。
下端が曲がった看板も現れ、
「あの高さなのに何かがぶつかって曲がっちゃったんだ...」
途中、国道45号から県道280号に入り大槌の市街地へ。
「釜石よりもさらにヒドいなぁ」
辛うじて道路分だけ、ガレキを除けてクルマが通行できるようになっているものの、道路以外はほとんど“手つかず”状態。
さらにこんな光景も
「家にクルマが載ってる!」
国道45号に戻り、今度は「吉里吉里」。
国道45号が海岸線近くを走るので、何もかも津波にさらわれ更地と化してしまった中を走ります。
国道45号をさらに北上し、次は「山田」。
ここも山田湾近くを走るので、津波の被害は甚大。
建物やクルマにペンキで“○”と書かれているのがよく見掛け撤去作業が徐々に進みつつありながら、その傍らでは、
自衛隊員や警察官による捜索も続けれてます。
「まだ捜索しなくちゃいけないような状況なんだ」
津波によって“位置関係”をも破壊されてしまった為か、捜索も遅々として進まないんでしょう。
さらに国道45号を走り、宮古市へ。
ココで一番気になっていたのが、いつかこのブログに書こうと思っていた
昨年夏に食べた美味しいレストラン
残念ながら被災されていました。
港町での料理というと、刺身や海鮮丼などの“和風料理”が多い中、このレストランは
宮古近辺の魚介類を洋風テイストで仕上げていて、しかもとっても美味しい!
ぜひ復活された暁には、もう一度宮古で味を堪能しに行きます!
宮古市街に入っていくと
消えたままの信号の多さが目につきます。
「宮古ほどの大都市でもまだ信号が付かないとは...」
釜石から宮古までの三陸海岸沿いを走り、次々に現れる衝撃的な光景に、
『復興』とは言葉で簡単に言うものの、何年掛かるんだ?
地元の方々や自衛隊員、警察官、ボランティアなどなど多くの人々が関わっていても、震災から1ヶ月半経って、まだこの惨状。
悲惨さはテレビなどで伝えられるより数倍も激しく感じ
“一般人のボランティア”で済むレベルをはるかに超えてしまっている
これから梅雨〜夏を迎え、腐敗・疫病の発生が懸念されるにも関わらず、遅々として進まない復興計画。
具体的な計画の元、確実な技術力・労働力をもつ企業に業務として依頼し進めていかなければ、何年経っても避難所や仮設住宅から抜け出せない!
と痛感。
火事場泥棒的な“復興税”なんてくだらない話が出ていますが、上記の写真のような状況で何兆円もの大金がつぎ込まれたとしても、“何にどうやって使うか”が明確に示されない限りは“復興”はあり得ません。
被災現場を直視した人間として復興に向けた提言を考えてみました。
我々は世界有数の技術大国なのですから、まずすべきは
日本中の持てる技術の粋を集め、官民あわせて力を発揮できる場を被災地に用意する
そして、
企業から提供される技術力・労働力を“復興税”として納税する
いちいち1億人の国民から税金を集めるより、
被災地で活動できる業種の企業はその力を、そうでない業種の企業は、燃料や食料などを後方支援
企業が活躍できる場を設けた上で、
お年寄りや体の不自由な方のお世話に一般ボランティアが現地に入る
東京〜仙台を新幹線で往復するだけで21,580円掛かります。
志高く現地に入られるボランティアの方々がまともに働ける場がなく、かえって交通費と意欲を失いかねない現状を早急に改善し、“ボランティアの立ち位置”を明確にすることも重要です。
いま求められているのは、実行力とスピードです。
戦後、驚異的スピードで復興を成し遂げた国の意地と誇りと底力を試されています。
最後に、お亡くなりになられた方々の冥福をお祈りし、怪我をされた方々、財産を失われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
福島県内に入ったあたりから路面が極端に悪く、
「ただ走っているだけでムチウチになってしまうかも」
凹凸の段差が大きくて、ピョンピョン跳ねながらの走行。
釜石自動車道 東和インターから遠野経由で釜石へ。
釜石に向かう途中でよく見かけたのは、自衛隊の車輛と、
「がんばろう!岩手」などの応援メッセージや、「支援ありがとう」の感謝のメッセージ。
一方的な“応援”メッセージだけでなく、返答的な“感謝”のメッセージもあることで、
一致団結して苦難に立ち向かっている証に思えてうれしい(^_^)
なんて呑気に思いつつ釜石の市街地に入った瞬間、
「!?」
テレビで幾度も流されている衝撃的な光景。
自分の目で直視すると言葉にならず、呼吸ができなくなるほどに胸が締め付けられます。
「阪神をはるかに超えてしまっている...」
同様に巨大地震に襲われた“阪神大震災”はたとえ建築物が倒壊しても、“位置”はほぼ変わりませんでした。
けど東日本大震災は、巨大津波によって古来より綿々と繋いできた生活の“位置関係”をも容赦なく破壊し押し流していました。
漁港として、鉄鋼の街として人々が暮らし築き上げてきた街の風景と位置関係を一瞬で破壊しつくす津波の破壊力に茫然自失
戦場に行ったことはないけど、まさに“戦場”のような光景。
釜石から国道45号に入り北上。
走行中も衝撃的な光景の連続。
下端が曲がった看板も現れ、
「あの高さなのに何かがぶつかって曲がっちゃったんだ...」
途中、国道45号から県道280号に入り大槌の市街地へ。
「釜石よりもさらにヒドいなぁ」
辛うじて道路分だけ、ガレキを除けてクルマが通行できるようになっているものの、道路以外はほとんど“手つかず”状態。
さらにこんな光景も
「家にクルマが載ってる!」
国道45号に戻り、今度は「吉里吉里」。
国道45号が海岸線近くを走るので、何もかも津波にさらわれ更地と化してしまった中を走ります。
国道45号をさらに北上し、次は「山田」。
ここも山田湾近くを走るので、津波の被害は甚大。
建物やクルマにペンキで“○”と書かれているのがよく見掛け撤去作業が徐々に進みつつありながら、その傍らでは、
自衛隊員や警察官による捜索も続けれてます。
「まだ捜索しなくちゃいけないような状況なんだ」
津波によって“位置関係”をも破壊されてしまった為か、捜索も遅々として進まないんでしょう。
さらに国道45号を走り、宮古市へ。
ココで一番気になっていたのが、いつかこのブログに書こうと思っていた
昨年夏に食べた美味しいレストラン
残念ながら被災されていました。
港町での料理というと、刺身や海鮮丼などの“和風料理”が多い中、このレストランは
宮古近辺の魚介類を洋風テイストで仕上げていて、しかもとっても美味しい!
ぜひ復活された暁には、もう一度宮古で味を堪能しに行きます!
宮古市街に入っていくと
消えたままの信号の多さが目につきます。
「宮古ほどの大都市でもまだ信号が付かないとは...」
釜石から宮古までの三陸海岸沿いを走り、次々に現れる衝撃的な光景に、
『復興』とは言葉で簡単に言うものの、何年掛かるんだ?
地元の方々や自衛隊員、警察官、ボランティアなどなど多くの人々が関わっていても、震災から1ヶ月半経って、まだこの惨状。
悲惨さはテレビなどで伝えられるより数倍も激しく感じ
“一般人のボランティア”で済むレベルをはるかに超えてしまっている
これから梅雨〜夏を迎え、腐敗・疫病の発生が懸念されるにも関わらず、遅々として進まない復興計画。
具体的な計画の元、確実な技術力・労働力をもつ企業に業務として依頼し進めていかなければ、何年経っても避難所や仮設住宅から抜け出せない!
と痛感。
火事場泥棒的な“復興税”なんてくだらない話が出ていますが、上記の写真のような状況で何兆円もの大金がつぎ込まれたとしても、“何にどうやって使うか”が明確に示されない限りは“復興”はあり得ません。
被災現場を直視した人間として復興に向けた提言を考えてみました。
我々は世界有数の技術大国なのですから、まずすべきは
日本中の持てる技術の粋を集め、官民あわせて力を発揮できる場を被災地に用意する
そして、
企業から提供される技術力・労働力を“復興税”として納税する
いちいち1億人の国民から税金を集めるより、
被災地で活動できる業種の企業はその力を、そうでない業種の企業は、燃料や食料などを後方支援
企業が活躍できる場を設けた上で、
お年寄りや体の不自由な方のお世話に一般ボランティアが現地に入る
東京〜仙台を新幹線で往復するだけで21,580円掛かります。
志高く現地に入られるボランティアの方々がまともに働ける場がなく、かえって交通費と意欲を失いかねない現状を早急に改善し、“ボランティアの立ち位置”を明確にすることも重要です。
いま求められているのは、実行力とスピードです。
戦後、驚異的スピードで復興を成し遂げた国の意地と誇りと底力を試されています。
最後に、お亡くなりになられた方々の冥福をお祈りし、怪我をされた方々、財産を失われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
コメント
コメント一覧 (8)
3月の震災で精神的に凹み、、、
心が落ち着かない状態で遅くなって
ごめんなさい。
しーちゃんは被害は大丈夫でしたか?
我が家は引越しを2日後に控えて、ほとんどがダンボールに入っている状態でしたので大きな被害はありませんでした。
仕事で遠くへ行っていたので
帰るにも大渋滞で帰れず電話も繋がらない・・・生まれて初めての恐怖体験でした。
私たちに出来る努力をしっかりとしていきましょう!
長い時間ここまで築き上げてきたものを、地震と津波がわずか数時間で破壊し尽くしてしまうその威力の強烈さを思い知らされましたね。
ただこんな状態からでも復興に向けて頑張っていかないといけないですからね!
お引っ越しはできました?
引越しは無事に終わり、何とか片付けも終わり?(ダンボールがまだ・・・)
私の会社は東北出身者が多く
震災の翌週から、社員(250人)交代で毎週末炊き出しに行っています。
先週は伊豆の旅をしてきました♪
仲間5人(彼も含む)私と6人での楽しい旅でした〜♪
キャンプ場に泊まり、露天風呂に入り
賑やかに宴会をして翌日も楽しく走ってきました(*^_^*)
しかし、まだまだ皆のペースに付いていけないマイペースすぎる私。。。
伊豆の山道のカーブも仲間が見えなくなるくらい差が開いてしまって・・・
皆に迷惑をかけてやしないかって
ひやひやでした。。。
いつも彼とのんびり走る癖がついているからなのかな・・・
しーちゃんは仲間と走る時はどうしてますか?
無事に引越しが終わってよかったですね。
被災地での炊き出しお疲れ様です。
なかなか復興・復旧が進まず、ご苦労されていることと思います。
僕らが走るときは、止まることが多すぎてなかなか進みません
集合場所とルートをみんなに伝えておけば、それぞれマイペースで走れていいと思いますよ。
信号やクルマの流れ次第で列が途切れることも多々ありますから。
私の走る仲間たちはほとんど男性なので
私は体力的に付いて行くのがいっぱいいっぱいで・・・かなり疲れます
でも、いつも彼が後ろから走ってきて
見守ってくれているので何とか付いていけてます
いつも彼が私のペースに合わせてくれているので申し訳ないような・・・
今度、彼に内緒で仲間と長野へ旅をしてこようと思っています
甘えず、しっかりと付いていける訓練?をしないと・・・です
不安定な梅雨時期ですので
お出かけの際は気をつけてください。
気温差が激しい時期でもありますので
風邪など引かないようにしてください
バイクの車検も無事に終わり、
納税も完了
貧乏になりました(笑)
ツーリングは“遊び”なので、無理をせず自分が安全に楽しみながら走るのが一番です。
マスツーリングの場合、早くても遅くても誰かに不満が出てしまうので、ルーズにお気楽に対応できる方がいいと思いますよ
ここで書いてしまっては“内緒”にならないような気がしますが...
早々と梅雨入りしてしまいましたが、走り甲斐のある長野を堪能してきてください
しまった!内緒にならなかった・・・
今週末(日曜日)は久しぶりに晴天に恵まれるようなので少し、お散歩してこようかなと思っています
本当なら今日、明日と出かけられたら良かったのですが・・・
今日は会社で当番なので1人寂しく仕事をしています
どこへお出かけしようかな
ポピー畑も素敵ですね〜
ツーリングはマイペース、焦りは禁物・・・
了解です!
ありがとうございました〜
何か美味しい物を食べたい(笑)
梅雨入りして気温差が激しいので
風邪など引かぬように奥様と仲良くくっついていてくださいね
明日(日曜日)は夜がになってますね。
朝早めに出発して、涼しいうちに走り回り、温泉入ってご飯食べて、夕方早めは帰宅、なんてツーリングだったら楽しそう
ツーリング先は、もし漁がやっていれば、由比漁港で生桜エビ!用宗漁港で生シラス!さらに富士宮で焼きそば!の“静岡グルメツーリング”はどーですか?
気温差が激しく、若干風邪っぴきです