佐野ラーメンを代表し、僕も高い評価をしていた
佐野ラーメン おぐら屋
久々に食べてみると、
「なんだこりゃ(◎_◎;) 」
名店とは思えぬラーメンが出てきました。
平日の午後1時過ぎに行ったにも関わらず、駐車場も店内もいっぱいの人気店。
数分先に入店していた奥様が、
「店員の対応が悪い(-_-#)」
ちょっとしたいざこざがあったみたいで、
「まぁ、運が悪かったんだね」
奥様をなだめながら、軽くメニューを見て、
ラーメン2人前と餃子を注文。
水は相変わらずのセルフサービス。
「店員さんがたくさんいる“大型店”なのに、水がセルフってどうなのかなぁ?」
なんて話しをしつつ、待つこと数分でラーメンの登場o(^o^)o
透明感の高いスープがドンブリのふちスレスレまで並並と注がれているのが印象的。
トッピングは、チャーシュー、なると、シナチク、ネギ。
トッピングされている具材の種類は以前食べたときと(たぶん)変わらず。
まずはスープを一口。
「ん?味に深みがない( ̄〜 ̄;)」
以前のここのスープといえば、
“若干薄めな味付けで、どんな食材でダシを取っているのか分からないほど複雑ながらスッキリとまとまっている極上の味わい”
だったのに、今回のは、
塩っ気が全面に出てきて、単調で深みがまったくない味
に劣悪化してます(+_+)
次に麺を食べてみると、
「なんだこりゃ、茹で過ぎでブヨブヨ( ̄〜 ̄;)」
以前ここで食べた時の麺は、
“青竹で打つ佐野ラーメンならではの適度なコシがあり、スープによく絡む手打ち麺”
だったのに、今回は
麺のコシが無い上に、茹で過ぎは論外
麺も劣悪化(+_+)
さらに餃子。
相変わらずのビッグサイズの餃子は、
「モチモチした食感がなんとも美味しい(^_^)」
食べると口の中が餃子でいっぱいになる大きな餃子は、厚手ながら柔らかくモチモチした食感の皮が美味しく、餃子は以前と変わっていないぽい。
食べながら、
「なんでここまで味を落とすんだろう?」
「店員の態度の悪いし」
ここの悪口を言い放題(;^_^A
名店の行き先とありがちな、
人気が出ることによって味と店員の態度が悪くなっていく
まさに典型。
もう2度とこの店でラーメンを食べることはないでしょう。
佐野ラーメン最高の味がもう食べられないのかと思うと、とっても残念な気分(TωT)
評価はの5段階です。
数分先に入店していた奥様が、
「店員の対応が悪い(-_-#)」
ちょっとしたいざこざがあったみたいで、
「まぁ、運が悪かったんだね」
奥様をなだめながら、軽くメニューを見て、
ラーメン2人前と餃子を注文。
水は相変わらずのセルフサービス。
「店員さんがたくさんいる“大型店”なのに、水がセルフってどうなのかなぁ?」
なんて話しをしつつ、待つこと数分でラーメンの登場o(^o^)o
透明感の高いスープがドンブリのふちスレスレまで並並と注がれているのが印象的。
トッピングは、チャーシュー、なると、シナチク、ネギ。
トッピングされている具材の種類は以前食べたときと(たぶん)変わらず。
まずはスープを一口。
「ん?味に深みがない( ̄〜 ̄;)」
以前のここのスープといえば、
“若干薄めな味付けで、どんな食材でダシを取っているのか分からないほど複雑ながらスッキリとまとまっている極上の味わい”
だったのに、今回のは、
塩っ気が全面に出てきて、単調で深みがまったくない味
に劣悪化してます(+_+)
次に麺を食べてみると、
「なんだこりゃ、茹で過ぎでブヨブヨ( ̄〜 ̄;)」
以前ここで食べた時の麺は、
“青竹で打つ佐野ラーメンならではの適度なコシがあり、スープによく絡む手打ち麺”
だったのに、今回は
麺のコシが無い上に、茹で過ぎは論外
麺も劣悪化(+_+)
さらに餃子。
相変わらずのビッグサイズの餃子は、
「モチモチした食感がなんとも美味しい(^_^)」
食べると口の中が餃子でいっぱいになる大きな餃子は、厚手ながら柔らかくモチモチした食感の皮が美味しく、餃子は以前と変わっていないぽい。
食べながら、
「なんでここまで味を落とすんだろう?」
「店員の態度の悪いし」
ここの悪口を言い放題(;^_^A
名店の行き先とありがちな、
人気が出ることによって味と店員の態度が悪くなっていく
まさに典型。
もう2度とこの店でラーメンを食べることはないでしょう。
佐野ラーメン最高の味がもう食べられないのかと思うと、とっても残念な気分(TωT)
佐野ラーメン おぐら屋(2010年) データ】
- スープ度 :奥行きのまったくない駄作
- 麺度 :コシがなく茹で過ぎた駄作
- 餃子度 :モチモチした食感とボリューム感が美味しい
- 美味しさ度:名店だった故に、この質の悪さは最悪。
- 価格 :ラーメン577円、餃子399円
- 食べた場所:麺's SHOP おぐら屋
- 住所 :栃木県佐野市出流原町993-1
評価はの5段階です。
コメント
コメント一覧 (23)
たまたま検索していて立ち寄りました。
私も、今年の3月ごろに行ったのですが同じ印象でした。
地元なので、良く行っていたのですが・・・
元々、このお店は人が多くはいる時間帯は前もって餃子を焼いたり麺をゆでているような印象があります。
それでも多分、時間とかでダメなものを切り捨てなくなったような気がします。そのせいで伸びた麺にあたるのかと。
いずれにしてもここまで味を落としたものが出てしまうと残念ですね。
絶妙な味のスープが味わえなくなってしまったのは、なんとも残念です。
行った時間も店内は混雑してたので、どんどん出していけば伸びることはないはずなんですが...、当たってしまったのかもしれませんね。
ただ佐野ラーメンを代表するかのようなお店がここまで堕落するのは“佐野ラーメン”全体にも波及するので、立ち直ってもらいたいものです。
またコメントお待ちしています!
餃子は…以前のようなモチモチ感がなく、中はポロポロで、あぁ…人気が出て店も大きくなって、人数をこなしてるだけになっちゃったのかな…ってなんだか寂しくなりました。
食べてしまいましたか、並以下のラーメンを。
名店が人気店になり質が悪化していく、鮮やかなほど典型的なパターンにはまっている現状のおぐら屋さんですよね。
奥様とも話をしてて、「どーしてここまで悪くなるのかな?」と疑問です。
“代替わり”したとしても、レシピは引き継ぐでしょうし、量産体制を強化して多少の質の低下はあっても、ここまで味が悪化してしまったことが謎です。
ほんと“絶品の味”を知る1人としてなんとも寂しくてなりません
おぐら屋さんには、かれこれ10年以上、月に2、3回は行きますが、並以下にまで落ちた という評価を拝見し、改めて味覚は人それぞれなんだなと感じました。
私は毎回美味しくいただいています。
お気を悪くされてましたら、ごめんなさい
あくまで個人的感想だという点と、現在でも数年前のおぐら屋さんを超える佐野ラーメンはないと思ってて、いつかまたあの味が復活することを望んでいる人間です。
変わったと端的に思うのが、スープの味。
明らかに手を抜かれてしまっています。
並みのラーメンを提供する佐野ラーメンのお店にこんなことは書きません。
佐野ラーメン屈指の超人気店になったあの味が出されていた名店だからこその、あえての苦言だとご理解していただければと思います。
あくまで地元の噂ですが今2代目が店主をしているのですが、初代に口を出させないため味が変わってしまったとか言われてます。
昔から好きだったラーメン屋が不味くなるのはとても残念ですね・・・
で、昔のおぐら屋の味に近いって言われているのが、大金さんなので試しにどうでしょうか?
この日以外のブログ見させていただきました。大金さんも食されていたんですね。
実は2013年に大金さんをはじめて食したのですが、昔のおぐらや・・・25年くらい前から食べてるのでいつの頃のかわかりませんがw
大金さんのラーメンはおぐらやを思い出します^^
今後とも佐野ラーメンの情報をよろしくお願いいたします。
お返事がたいへん遅くなってしまい、申し訳ありません。
他店が足元にもおよばないあの味の復活を期待しているのですが、人間関係が災いしているとは、残念でなりません。
ご指摘のとおり、大金さんが代わりをつとめていただいてるのが救いですが。
生意気なことばかり書いていますが、佐野ラーメンの一ファンとして、今後も美味しくいただかせていただきます。
こちらこそ、よろしくお願いいたします!
小さい店の時が特にうまかった。
今のうどんみたいな麺じゃなくて縮れ麺で
薄味のスープによく絡む
新しい店舗になって暫くしてから行ったのですが
確かに別物でした。
普通に食べれるけどワザワザ並んでまで食べる価値はないと思います。
そ〜なんですよね、おぐらやさん。
佐野ラーメンの“絶対的エース”なあの麺とスープ。
あの味がいただけていたことを思うと、今の味は残念でなりません。
昔の味わいの復活を待ち望んでるんですが。
今のラーメンであれば、並んでまで食べる気がおきないですね。
感想は、、、なんじゃこりゃ。麺はびちょびちょスープはコクがまったくなし。ここまで落ちたかと啞然としました。ここの店は観光バスも良く立ち寄ってるお店なので県外の方に『これが佐野ラーメンか❓』って思われるのが地元民として悲しい😭
10年前に食べた時も衝撃的だったけど本日食べてもういいや。って思った。佐野ラーメンのレジェンド的お店なのに、非常に残念。
もし、存じ上げていたら申し訳ありませんが、茨城県古河市にある藤屋さん。古河市ですが元祖佐野ラーメンをいまでも味わえますよ。店主が80歳超えてますのでいつ閉店するか分からないので良かったら是非。
ちょっと離れて邑楽町の麺龍もいいかもです。