
ミニクーパーをぶつけられた後(-_-#)、気分転換に食べに行った佐野ラーメン。
「不運があった後に、ラーメンも美味しくなかったたらヤダなぁ」
とネガティブ思考してたところ、
かなり美味しいラーメンと餃子を食べることが出来ました(^_^)v
今回食べに行ったお店は
佐野ラーメン ゐをり(いおり)

ラーメン屋さんらしからぬお店の外観。
なので、お店を探すのに苦労しました(^^ゞ
店内も塗り壁のお洒落な雰囲気で、

ラーメンよりもパスタの方が似合いそう(上の写真じゃ分かりにくいけど)
席に座り、シンプルなメニューを見ながら、


「ここはスタンダードに『醤油』でいくべきだろうけど、『塩』もいいねぇ」
なんて奥様と相談しながら決めたのは、


醤油ラーメンとW餃子
注文後店内を見回すと、



お店のあちこちに茶目っ気が顔を出してます(^o^)
調味料入れもオシャレ(^-^)



そんなオシャレな店内に気持ちを落ち着かせつつ、待つこと10数分でまず先に出てきたのは、白い丼とレンゲがオシャレなラーメン。


佐野ラーメンらしい透明感のあるスープに


麺も佐野ラーメンらしい縮れ麺。


見た目はとってもオーソドックスな『佐野ラーメン』。
まずスープを飲んでみると、
「魚介系の香りでスッキリした味わいがなかなかいいね(^o^)」
醤油ベースの甘いや塩っぱいといった調味料の嫌味さのないあっさり味で、ゴクゴク飲めてしまえそうなほどの薄味。
薄味が好みな僕にとってはうってつけo(^o^)o
次に麺を食べると、
「まずまず美味しい麺だよ」
平均よりも上回っているけど、若干麺のコシが弱く、歯応えももう少しほしい縮れ麺。
チャーシューは、

適度に柔らかくとろける、上々の美味しさ。
後から餃子が登場。

「大きめだねo(^o^)o」
手前にしそ餃子、奥に肉餃子が2つずつ、共にひと回り大きな餃子。
しそ餃子から食べてみると、
「梅の味が効いて美味しい!」
“しそ餃子”という名前から、中の具にしそをまぜたのかと思いきや、梅が入っている上に、餃子の皮にシソを練り込んでありました。

「皮にしそを練り込んだ餃子なんて、初めて食べた」
しそを練り込んだ厚手で柔らかい食感の餃子の皮に、食べていると小龍包のように中に美味しい汁がジワーっと出てきて、味も食感も楽しめる上出来餃子。
もう片方の肉餃子も

肉汁がジワッと染み出てきてきて美味しい(^o^)
薄味スッキリ系スープと梅の味が効いてる餃子を十分堪能したところで、ふと、

「みんなお揃いの食器なんだ、オシャレ(^-^)」
食器にもセンスが光ってます。
ラーメン屋らしからぬオシャレな雰囲気と美味しい餃子で、ぶつけられたミニのショックを払拭するような満足感のある美味しい佐野ラーメンでした\(^-^)/
評価は



の5段階です。
佐野ラーメン ゐをり(いおり)

ラーメン屋さんらしからぬお店の外観。
なので、お店を探すのに苦労しました(^^ゞ
店内も塗り壁のお洒落な雰囲気で、

ラーメンよりもパスタの方が似合いそう(上の写真じゃ分かりにくいけど)
席に座り、シンプルなメニューを見ながら、


「ここはスタンダードに『醤油』でいくべきだろうけど、『塩』もいいねぇ」
なんて奥様と相談しながら決めたのは、


醤油ラーメンとW餃子
注文後店内を見回すと、



お店のあちこちに茶目っ気が顔を出してます(^o^)
調味料入れもオシャレ(^-^)



そんなオシャレな店内に気持ちを落ち着かせつつ、待つこと10数分でまず先に出てきたのは、白い丼とレンゲがオシャレなラーメン。


佐野ラーメンらしい透明感のあるスープに


麺も佐野ラーメンらしい縮れ麺。


見た目はとってもオーソドックスな『佐野ラーメン』。
まずスープを飲んでみると、
「魚介系の香りでスッキリした味わいがなかなかいいね(^o^)」
醤油ベースの甘いや塩っぱいといった調味料の嫌味さのないあっさり味で、ゴクゴク飲めてしまえそうなほどの薄味。
薄味が好みな僕にとってはうってつけo(^o^)o
次に麺を食べると、
「まずまず美味しい麺だよ」
平均よりも上回っているけど、若干麺のコシが弱く、歯応えももう少しほしい縮れ麺。
チャーシューは、

適度に柔らかくとろける、上々の美味しさ。
後から餃子が登場。

「大きめだねo(^o^)o」
手前にしそ餃子、奥に肉餃子が2つずつ、共にひと回り大きな餃子。
しそ餃子から食べてみると、
「梅の味が効いて美味しい!」
“しそ餃子”という名前から、中の具にしそをまぜたのかと思いきや、梅が入っている上に、餃子の皮にシソを練り込んでありました。

「皮にしそを練り込んだ餃子なんて、初めて食べた」
しそを練り込んだ厚手で柔らかい食感の餃子の皮に、食べていると小龍包のように中に美味しい汁がジワーっと出てきて、味も食感も楽しめる上出来餃子。
もう片方の肉餃子も

肉汁がジワッと染み出てきてきて美味しい(^o^)
薄味スッキリ系スープと梅の味が効いてる餃子を十分堪能したところで、ふと、

「みんなお揃いの食器なんだ、オシャレ(^-^)」
食器にもセンスが光ってます。
ラーメン屋らしからぬオシャレな雰囲気と美味しい餃子で、ぶつけられたミニのショックを払拭するような満足感のある美味しい佐野ラーメンでした\(^-^)/
佐野ラーメン 麺屋ゐをり データ
- オシャレ度:
ラーメン屋には見えないお店の雰囲気
- スープ度 :
レベルの高くしつこさが無いスッキリ系スープ
- 麺度 :
スープと餃子の出来を思うとちょっと残念な麺のコシ
- 餃子度 :
しそを練り込んだ餃子は秀逸
- 美味しさ度:
ラーメンと餃子の相性良く美味しくいただけます
- 料金 :
950円。ちょっぴり高めも割安感を感じる抜群の美味しさ
- 食べたお店:麺家 ゐをり (いをり)
- 住所 :栃木県佐野市植下町1089
- 注意:お店は道路側に正面を向いていないので、ちょっと分かりずらいです。
評価は





コメント