
昨日に引き続き、オープンしたての話題のショッピングモール「イオン レイクタウン」ネタを。
日本最大といわれるだけあって、ひたすらデカイ店内を歩き回って、ちょっと疲れたころに奥様が、
「ここのスイーツを食べようよ(^-^)」
と寄ったのが、
北の綿雪

というスイーツ屋さん。
はじめは店の名前から、
「綿菓子なの?」
と思ったらアイスクリーム屋さんでした。
このお店、名前のつけ方がかなり変わっていて、
みぇんしぇびん
びんしぃりん

「へんな名前だなぁ」
とネーミングに戸惑いつつ、「みぇんしぇびん」を食べることにし、

やたらとある”味”の中から、コーヒーアーモンドを注文。
カウンター越しに作業の様子を覗くと、

「アイスクリームを削ってる!」
氷ではなくアイスクリームを削るとは、ちょっとビックリw(°o°)w
出来上がりを待っている間にあっちこっち見ていたら、こんなポスターが。

「埼玉初出店なのに、『さらにおいしく...』といわれても(^^ゞ」
なんて思いつつ、ロッテと業務提携なんて書いてあるので、期待が膨らみます(^-^)
まだレイクタウンがソフトオープンの頃だったので、手際が悪いのかかなり待たされて出て来たものにまたビックリw(°o°)w

「アイスクリームには見えないなぁ」
見た目が繊維っぽくて、妙な違和感を感じます。
さらに横から。

さらにさらにアップで。


外見の違和感を感じつつ、食べてみると、
「んん!美味しい!!」
とっても軽くふわふわしてて、さらさらした食感のアイスクリーム。
「粉雪のような新雪を食べているような感じだね」
粉雪のような新雪を食べたことはないけど、そんなイメージです。
いままでのふわふわしたアイスクリームなんて食べたことないです。
確かに新食感!
「新雪の上の滑るのは疲れるけど、食べると美味しいね」
とわけのわからないことをいいつつも、たっぷりした量があるので食感を存分に堪能しました(^-^)
ただ、
「500円はちと高いねぇ」
そこそこ美味しいアイスクリームを削っただけで500円は割高だけど、ふわふわした食感分の価値は十分にあるスィーツでした(^o^)
【綿雪氷 みぇんしぇびん データ】
名前度 :

スイーツ度:

ふわふわ度:

美味しさ度:

お値段度 :

場所 :イオン レイクタウン kaze1F 北の綿雪
埼玉県越谷市東町4-21-1
大きな地図で見る
評価は





コメント
コメント一覧 (4)
早速のレポートを楽しませていただきました。
一番上の写真を見て伸びちゃった素麺かなと思ったのは僕だけではないような気がします(笑)
インプレを読ませていただいて、興味をそそりますね。
しかしこの名前は中国語なのでしょうか、造語なのでしょうか?
メニューの載った写真を見るとタピオカが有ったりするので、香港かフィリピン辺りの中華系の方々が始めたのかな…
想像が膨らみます。
いつか行って見よ!
レイクタウンレポートの続編も楽しみにしてます。(*^_^*)
素麺かぁ。確かにそー見えますね(^-^)
見た目はへんですが、ふわふわな食感は食べていて楽しかったです。オススメですよ。
「みぇんしぇびん」っていう名前何語なんでしょうね? 言われるとおり中国語っぽくもありますね。
レポートの続編ですね。
「希少車2000GTが6台も展示されている」とか、「あのセグウェイが走っている」とか、ネタはあるんですが、3連チャンになるのでどーしようかと思っていたんですが、ご要望とあれば考えます。
また遊びにきてくださいね!
イオンでここまで高級感を出せるとは、センスいいですね。
>みぇんしぇびん
たぶんこの人が知っていると思います。(笑)
http://blog.okinawabbtv.com/pirinparan/?itemid=834
越谷ネタです。
他のお店と比べて、かなり高級感を出していましたよ。
ユニクロも見かけなかったですから(たぶん)。
余計に分からなくなりましたよー(×_×;)