
埼玉県の越谷市にオープンした
イオン レイクタウン
日本最大級を誇るこの巨大ショッピングモールのテーマが
エコ
ということで、屋根に太陽光発電が設置されていたりして、エコな取り組みがされています。
そんな巨大ショッピングモールに登場したのが、
モト スタイル イー・キューブ

ここは、ショッピングモールにしてはかなり珍しい(日本初?)
バイク屋さん
で、店内には50CCからCBRまで日本に限らず世界のいろんなバイクが展示販売されています(写真は原チャリ級ですが、店内にはリッター級もあります)。


展示販売されているバイクも、かわいらしいバイクもあって「バイク屋」らしくありません(^-^)
しかも、バイクウェアも売っています。

店内を見ながら、
「そーいえば、バイク屋さんでウェアって売ってなかったなぁ」
バイク業界の常識は、世間の非常識(笑)
改めてよくよく考えれば「バイク販売&バイクウェア販売」は当たり前のように思えますが、なかった気がします(^^ゞ
ターゲットが広いショッピングモールならではの発想の新感覚なバイク屋さん。
エコを売り物にしているショッピングモールに出店しているバイク屋さんならば、
エコ+バイク
ということで思い浮かぶ
電気で走るバイク

が、このお店の最大のウリ(たぶん)。
店頭にこんな立て看板が。

只今話題であるかは知りませんが、電気スクーターの案内がされています。
この電気スクーター、ポイントがいくつかあります。
まず最初のポイントが、
売ってません(^^ゞ

レンタルのみで、1日2,400円也。
あたりが全く開発されていない荒野のような場所に建つショッピングモールで
当日返却の価格です
と、書かれてもどういう目的で乗ればいいのか不明(^^ゞ
次にポイントは、
バッテリーがデカイ!

電気スクーターなので、大きめバッテリーを搭載する必要があるんですが、バイク下面目一杯のバッテリーがくくりつけてあります。
「1人乗りの軽いスクーターにここまでのバッテリーがいるの?」
このバッテリーを見た瞬間、
「これってエコじゃないなぁ。動力を電気にすればエコなの?」
この巨大なバッテリーを家庭用電源でフル充電するときのCo2より、スーパーカブの方がCo2排出量が少ない気がします(感覚的ですが)。
なにより電気だってまだ半分以上は石油なんだからねぇ。
最後のポイントが、
ホイールインモーター

モーターがホイールの中に入っています!
エンジンがなくなり代わりにホイール空間にモーターが収まり、チェーンやシャフトドライブもいらず電源コードさえあればいいんですから、
「今までのバイクとは全く違うバイクの形が出来るかも!」
「2輪駆動のオフロードバイクも簡単に出来るじゃん!」
なんかこれからの進展に夢が持てたきがします(^o^)
で、気になる走りですが店員さんに、
「試乗出来ますか!」
と聞いたら、
「出来ません。この場でモーターを回すだけなら」
と、スイッチを入れてタイヤを回転させてくれました。
確かにエンジン音がなく、モーター音もほとんど聞こえないので、無音といってもいいぐらいの静音性。
「新聞屋さんにいいねぇ」
なんて話をしつつも、実走している姿さえ見ることが出来ないのはかなり心残り(TωT)
店内はファッション系のお店にも見えるぐらいオシャレな雰囲気なんですが、工具らしきものが見えず、
「どこで整備するの?」
しかも店員さんのバイクの知識が皆無な状態で、出てくる言葉がひたすら、
「バイクとお似合いですよ!!」
服選んでるんじゃないんだから(^^ゞ
ある意味「バイク屋さん」既成概念を吹っ飛ばす画期的で斬新なバイク屋さんでした(いろんな意味で)。
現状では、「イオンのエコ」という安直な発想で出来てしまったようなお店なので、エコでバイクの未来を夢見れるようなお店になっていってほしいです。
【モト スタイル イー・キューブ データ】
オシャレ度 :

電気スクーター度:

バイクの未来度 :

エコ度 :

お店の対応度 :

場所 :イオン レイクタウン mori 1F
埼玉県越谷市東町2-8
大きな地図で見る
評価は





コメント
コメント一覧 (6)
知りたかった事が全て書いてあり、ありがたく拝読いたしました(^^)ありがとうございました。良ければこちらの記事を私のブログで紹介させて頂きたいのですが、いかがでしょうか?(^^;)
今日グランドオープンですが、昨日ソフトオープンしていたときに、電動スクーターを見てきました(^-^)
どうぞ、僕の書いた駄文のブログで宜しければお使いください。
また遊びにきてくださいね!
拝見しました。「きれいな画像とわかりやすい文章」だなんていっていただけると嬉しいです(^-^)
今後ともよろしくです<(_ _)>
ネットサーフィンしてたら、ここに来ましたので足跡
このショップ面白そうですね。
ってか、サイトをみたら元旦から初売り福袋あるって!書いてあったので行ってみようかなぁ〜って思いました
ってか今までのバイク屋さんとちょっと違う感じなんですね
また、ときどき寄らせて頂きますね。
“バイク業界に無縁の人が考えたバイクショップ”ぽくて、ある意味新鮮なお店でした。
バイク屋で福袋っていうのも新鮮ですよね。
バイクを買うのは不向き(?)ですが、店内を眺めるのは楽しいと思います。
ぜひ行ってみてください
またご気軽にコメントくださいね!