奥様に、屋久島に行ったときの話をしている中で、
「枕流庵(ちんりゅうあん)っていう宿で夕食を食べ終わった大広間で、見知らぬ旅人同士で語らいながら飲んだ『三岳』が美味しかった」
なんて言ったら、
「飲んでみたい!」
ってことになり、奥様に釣られて
「久しぶりに『三岳』飲んでみたいなぁ」
と、焼酎専門店に行ったりしたものの、なかなか売っていない(>_<)
ネットで探しても、「幻の名酒」なんて書かれてしまっていて、なかなか手に入らない。
そんな最中、ビバホームへお買い物へ行った時に、ミョーに充実した焼酎コーナーを見つけ、
「意表をついて、ここで売ってたりして」
なんて眺めていたら、
「あった\(◎∠◎)/」
しかも、五合瓶と一升瓶の2種類。
さらに、プレミアム芋焼酎ランキングの1位にまでされてしまっていました。
「そりゃこんだけ手に入らないお酒だったら1位にもなるなぁ」
と思いつつ、買おうかなと思ったら奥様が、
「高くない?」
確かに一升瓶で3,980円はかなり高い。
奥様が悩んだ挙げ句に、結局五合瓶の方を買うことになり早速夕飯の晩酌に飲みました\(^-^)/
コップに注ぐと、
「水みたいに透き通っているね」
と奥様。
飲むと、
「うーん、芋だね。芋の甘さを感じる(^-^)」
と、さらに奥様。
さすが屋久島の美味しい水を使っているだけあって高いアルコール度数の割に飲み口はスッキリとしていて飲み易く、喉ごして芋の香りがしていいお酒です。
ただ、
「美味しいけど、値段とバランスが取れていないよね」
と、奥様。
ごもっとも。
もともとスタンダードな芋焼酎なのに、“屋久島産”というブランドのせいか、妙に高い酒を扱いをされてしまっているため、高級酒に分類されてしまっています。
現に、三岳を買ったビバホームでも「プレミアム焼酎」の棚に置かれていたし、値段も五合瓶で2,150円と高値設定。
「屋久島を旅した人であれば懐かしさもあってこの値段は出すかもしれないけど、そうでない人にとってはただの高い酒になってしまうね。」
屋久島で飲んだ当時を思い出して美味しく飲みつつも、必要以上にブランド化されてしまっている悲しさも感じ、複雑な気持ちで飲みました。
美味しく飲み易いお酒なのでオススメですが「幻の酒」「手に入らない酒」的なイメージを持って飲むとガッカリします。
逆にお手頃価格で売っていたら、即ゲット!
【芋焼酎 三岳 データ】
飲み易さ度 :飲み口スッキリ、飲み易い
芋度 :喉ごしで芋の香りがします
アルコール度 :25度
焼酎の種類 :芋焼酎
お値段度 :五合瓶で2,150円、一升瓶で3,980円。高すぎ!
買った場所 :スーパービバホーム加須店
埼玉県加須市下高柳1-7
三岳を飲んだ宿:枕流庵(ちんりゅうあん)さん
評価はの5段階です
コメント
コメント一覧 (9)
群馬にもトステムビバがあったのですが、もうどこもないのかなあ?と。
国道122とかで生き残ってかと!
けっこう使えるところでしたけどねえ。ビバホーム系。カインズホームはなんか殺伐としてて好きでないです。D2の方がまだいいです。
ところで、アメブロの方針が気に入らないので、サクっと削除しました。
友達しか知らない日記帳ですがよかったらブックマークにでも入れてください。
とりあえず生存確認って事で。
コメント廻りとかも嫌いですのでコメントはいりません(笑)
良い旅を!
洒落が効いていて、と言われてしまうと困ってしまいます(^^ゞ
ビバホームはホームセンター系では親しみがあって使いやすい気がします。
またお引越しですね。
強制の広告がなくてスッキリしていていいですね。
時々遊びに行きます!
しーちゃんさんの所にコメントを入れさせてもらっているのは、”屋久島”がキーワードで検索して辿りついたのがきっかけだったりします。実は!
今年また屋久島行くか。。
どうか分かりませんが、北九フェリーに乗ってとにかく北九州の某場所には行くと思います。その後鹿児島に行って、バイク置いて屋久島渡るかどうか?って感じです。
>ブログ
そうなんですね。広告がうっとうしいのでなんか、いらいらするので広告が入らないのを見つけるのに苦労しました。
ライブドアの無料板、160PX?固定のサムネ表示とかでなかったらやっても良いのですけど。
元々、日記帳から始まったので、へんなブログパーツとか開発するのやめて欲しいです。。重くて嫌なのは二度とアクセスしませんしね★
では、長々とどうも!
旅行に行ってたので、お返事遅くなってしまいました<(_ _)>
そーなんですか、“屋久島”つながりだったんですね。何回でも行ってみたい島ですが、バイクと一緒となるとお金と時間が掛かりすぎてしまうのがネックで。
バイクを置いてくということはトッピーですね。
このライブドアブログはサムネイル画像の大きさは指定出来ますよ。ただ僕のは月262円のコースですが、無料でも大丈夫そうな気がしますよ。
しかし、私もライブドアで無料版試したときに出来なかったんです(涙)
ライブドアのプロって使い勝手いいみたいですね。
屋久島の杉までけっこう歩きますよね。雑誌とかすごい近そうな事書いてありますけど、いく時には「登山に来たんだっけ?」と思いました。
フェリー乗り場にバイク預かり所があるますYO.
サムネイル画像のサイズ指定が出来るようになったのは、ここ最近(今年の春あたり?)だったと思います。
縄文杉へは片道5時間掛かりました。写真を撮りながらだったのですが、普通に歩いても4時間は掛かると思います。「1週間に10日雨が降る」といわれる島で、降るときの雨の量が半端ない量なので、あまり軽装で行くのは心配ですね。
普段はそこまで芋焼酎を呑まないのですが、
三岳はとても飲み易くって、ゴクゴクいけました。
ついつい呑みすぎちゃう焼酎です。
美味しいですよね、三岳。
奥様共々美味しさを堪能しました。
ただプレミア価格で高すぎるのが難点ですよねぇ
これからも遊びにきてください!