



先週の土曜日に、東京のビックサイトで行われたモーターサイクルショーを見に行った帰りに寄ったのが、
赤坂サカス
今話題のスポットだけあって
「スッゴイ人(◎o◎;)」


オープンしたてということもあって、前に進むのもひと苦労なほどの混雑ぶり(>_<)
赤坂サカスの「サカス」は”桜を咲かす”の意味もあるということで、まず向かったのが『さくら坂』。


いろんな種類の桜が植えられているので、満開の桜もあれば、まだ蕾の桜ありました。
当日はソメイヨシノが満開だったんですが、桜の木の植え方がまばらすぎて、
「なんか冴えないねぇ(+_+)」
残念に思いつつ、さくら坂を歩いていると、
「妙に警備の人が多くない?」
そこら中に警備員やテレビ局の関係者が立っています。


よくよく考えると、
「今晩ここでマラソンやるからだ!」
『オールスター感謝祭』という番組で、ここをマラソンするのでそのための準備でした。
このマラソンで有名な上り坂がこれ。


なぜか撮影ポイントとなって、みんな坂の写真を撮っていました(^^ゞ
さくら坂を往復して後に向かったのが、SACAS広場。
何かイベントやっているかな?芸能人誰かいるかな?
と期待して行ったものの、

ステージはキレイに飾り付けがされているものの、何もやってませんでした、残念(>_<)
ふと床をみると、

「TBSのブタだ(^-^)」
次に向かったのが、『赤坂BIZタワー』


ビルの低層部がレストラン街になってます。
やっぱりここも人だらけ。
デザインは、今流行の『和モダン』調。

黒をベースにシックにまとめていて、ミッドタウンにも雰囲気が似ています。
レストラン街からは、お隣の洋風な『赤坂アプローズスクエア迎賓館』という結婚式場が見えたり、

ボールがたくさん吊られているオブジェがあったりして、

なかなかお洒落な雰囲気(^-^)
でも、どのお店もスッゴく高いです(+_+)
なので、
「外で何か食べようか?」
と、レストラン街から外に抜ける階段にこんな仕掛けが。

はじめは、階段に映像が映写されているのかと思ったら、

階段に画面が埋め込まれていました。
ご丁寧にも、段を上がる度に画面の幅が小さくなってます。
「これって何気に手間が掛かっているよね」
外に出てSACAS坂に。
ここではオープンフェスティバルということで、日本各地の名物料理のお店が軒を連れていました。

中にはこんなお店も(^-^)

数あるお店の中から選んだのが、『元祖高岡大仏コロッケ』というコロッケ屋さん。


1個200円とコロッケにしてはいい金額ですが、やたらと大きい。

しかも、昆布が入っている変わり種。

「昆布の味がかなりするね」
でも、お味は
「味はフツーのコロッケだねぇ(^^ゞ」
なんて食べていたところ、お隣でもコロッケを食べていた人がテレビ局の突撃取材(?)されてました。

そんなこんなでやたらと賑やかな赤坂サカス。
ここの欠点が、
「駐車場がない!」
なので、バイクで行く場合国道246号の陸橋の下にあるバイク専用駐輪場に止めることになります。

1時間100円と良心的な駐車料金なんですが、出る時に事前に清算出来ないのが難点。
当日は奥様と2ケツだったので、先に奥様が歩いて清算し後からバイクを押して出ようとしたら、
バタン!
出口が閉まってしまいました(*_*)
駐輪場は無人で出るに出られず、緊急連絡先に電話をして係の人に来てもらうことに。
もうちょっと考えてほしいバイク駐輪場でした。
【赤坂サカス データ】
賑やか度:

桜度 :

楽しさ度:

場所 :赤坂サカス
東京都港区赤坂5-3-6
住所はTBS。

【駐輪場 データ】
価格度:

不便度:

場所 : 赤坂見附オートバイ・自転車駐車場
東京都港区赤坂3-1先
246陸橋の下です。

評価は





コメント
コメント一覧 (3)
この記事と関係がないコメントをみなし、削除させていただきました。
メッチャ助かります!
当方、変態距離感クラブ員?!ですので、どこでもバイクで行っちゃいますから、貴殿のブログはメッチャお役立ちです!
ブックマークして今後も参考にさせてもらいますね!
僕も、どこへでもバイクで行っちゃうタイプです(^^ゞ
ささやかな情報しかないブログですが、使ってやってください。
今後ともよろしくお願いします!