- ブログネタ:
- ■□■ B食限定!ご当地グルメ自慢 ■□■ に参加中!


水戸の偕楽園で観梅した後で、
「お昼ご飯どーしよーか?」
と、偕楽園内にある観光案内所でもらったパンフレットに
納豆コース
のお店が掲載されていて、奥様共々
「ここにしよう(^O^)/」
即決。
水戸駅にほど近いところにある
てんまさ

というお店で、ビルの地下1階にある居酒屋さん。
席に案内されメニューを見て再考するも、

「やっぱ納豆コースで決まり(^O^)/」
納豆コース2人前を注文。
待っている間、店内やメニューを眺めていると、
「鰹の塩辛150円だって。安くない?」

「ねばり丼なんていうのもあるよ」

「納豆メニューがたくさんあるよ(@_@) 」

居酒屋さんのメニューには、その土地が色濃く反映されていることが多いですが、まさに典型。
そんな話をしながら待つこと10数分で、納豆コースの登場\(^-^)/

まずは梅納豆

納豆に梅、しらす、ねぎがあえてあります。
店員さんからは、
「醤油を掛けずに食べてみて下さい。」
とのことで、そのままパクッと。
「梅の酸っぱさが活きてて美味しい(^-^)」
納豆と梅の素材そのままの味で勝負しているシンプルな料理ながら、なかなかの美味。
次は、納豆山かけ

まぐろとイカの刺身に納豆が掛かっています。
こちらの納豆はひきわり納豆。
「こちらは醤油を掛けて食べてみて下さい。」
とのことで、醤油を掛けまぜまぜして食べると、

「刺身に納豆と辛子がよく馴染んで美味しい(^-^)」
奥様も、
「これだったらウチでも簡単に出来るからやってみようか」
と、満足な様子(^-^)。
次は、納豆オムレツ

「オムレツ+納豆」の組み合わせはかなり興味津々だったんですが、食べてみると、
「意外と普通な味なんだね(^。^;)」
納豆の独特の味や粘り気が消されてしまい、ノーマルオムレツになっていました。
次は、納豆天ぷら

しそで納豆を挟んだ、納豆の挟み揚げって感じで、
「しそとの相性はいいねぇ(^-^)」
最後は、納豆汁

お味噌汁に納豆と豆腐が入っていて、
「味噌に納豆に豆腐とは大豆だらけだ」
お味は、
「オーソドックスに美味しい(^-^)」
と、いろんな納豆料理を堪能しました。
中でも一番のお気に入りが、納豆山かけ。
『刺身+ひきわり納豆+からし』は、組み合わせの妙って感じでなかなかの美味しさ。
納豆の奥深さを知らされたような、素晴らしい料理でした(^o^)
【納豆コース データ】
納豆度 :

バラエティー度:

価格度 :

食べたお店 :てんまさ
茨城県水戸市宮町2-2-31 三友ビルB1

評価は





コメント
コメント一覧 (4)
納豆大好きの私にはたまらないお店です。
納豆オムレツ最高!!
私が大好きなのは納豆チャーハン、作った後の中華鍋に臭いがつくのが欠点です。
なかなか面白く美味しいお店でしたよ。
今度は夜に来て、ビールを飲みながらいろいろと食べてみたいです(^-^)
納豆チャーハンかぁ、味の想像がうまく出来ないけど、食べてみたい料理ですね。それにお鍋が臭いそうな気がします。
今度作ってみます。
『納豆チャーハン専用鍋』を準備したほうがいいのかな(笑)