- ブログネタ:
- 国内旅行・・・ここへ行ったよ に参加中!


先日『かまくらでバーベキュー』を食べに行ってきた
湯西川温泉
かまくら祭に合わせて町おこしなのか、町の通りを歩いていると、

「ずいぶんあっちこっちに雪だるまがあるねぇ」
町中に雪だるまが乱立(?)していました(^-^)


『招き猫』雪だるまと『ネズミ』雪だるま。


『喜んでいる』雪だるまと『しくじった』雪だるまに『子供(?)』雪だるま。
左目が飛ばされて下に落ちてしまってました(^-^)


『女性っぽい』雪だるま。


『可愛らしい』雪だるま。


『キティちゃん』雪だるまと『うさぎ』雪だるま。


ビミョーな雪だるま(^^ゞ


『シルクハットを被った」雪だるまと『カールおじさん(かな?)』雪だるま。

『トトロ』雪だるまは、傘をさしています(^-^)

『大黒様』雪だるま。

駐在所の前には、『お巡りさん(?)』雪だるま。
目がなくなっちゃったのが残念。

『アンパンマン』雪だるま。

たぶんこれも『アンパンマン』雪だるま。
小物を使わずに、雪だけで表現しているところがスゴい。
と、通りのあっちこっちに作られている雪だるまの中で
一番いい出来!
と思ったのが、

『レミー』雪だるま!
この雪だるまも、小物を使わずに雪だけで『レミー』を形づくってます。

お隣の『ドラえもん』雪だるまと合わせて、ここのお店の方は雪だるまを作るのがお上手です(^o^)
本来は、雪の上を歩くのは滑り易い上に寒くて苦痛になってしまうところですが、
「いろんな雪だるまを見ながら歩けて楽しい(^-^)」
かまくら祭と合わせて楽しめる湯西川温泉の町並みでした。
追記1:バイクは無理。クルマもチェーン・スタッドレス必須。
追記2:雪だるま散策には、長靴などがオススメ。
【雪だるま データ】
雪だるま度:

場所 :湯西川温泉メインストリート(県道249号)
栃木県日光市湯西川

評価は





コメント
コメント一覧 (2)
共通テーマづたいでやってきました。
湯西川温泉は僕の住んでる栃木県にありますが、こんなに雪だるまやカマクラがあるなんて知りませんでした。
いろんな顔の雪だるまが面白いですね。
雪道がおっかないけど、行ってみたくなりましたよ〜。まだあるのかな。
各お店で工夫を凝らした雪だるまは見ているだけでも楽しいですよ。
かまくら祭のことを知ったチラシには3月2日やっていると書いてありました。今週末までみたいです。
湯西川温泉までいく道の途中にダムをつくっていて、雪道の割にダンプが行き交うので、注意が必要ですが、30キロぐらいで慎重に走れば大丈夫だと思います。
かやさんがブログで書かれている老神温泉のライトアップ(?)みたいなことも湯西川温泉でもやっています。
また遊びに来てくださいね!