ブログネタ
□*■空 弁■*□ に参加中!
鯖寿司1鯖寿司2








先日赤福のにせもの?を買ったヨーカ堂の駅弁大会で夕飯として買ったのが、

「みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司」

長い名前。
しかも人名がついています。

夜9時頃行ったので赤福同様このお弁当も30%引き。
しかもこのお弁当ぐらいしか残っていませんでした。
売り切れてしまったお弁当を見るとウニやイクラが入っていて美味しそう。

それに比べこのお弁当のメインは鯖。
最近は鯖も高級魚の仲間入りしてきたとはいえ、やっぱり地味。
30%引きがあったから買ったけど、定価では買わなかったです。

帰宅して食べてみると、鯖の味がしっかりして美味しい。
鯖とシャリの間にショウガが挟み込んであるので、シャキシャキとした歯ごたえがします。
ピリッと辛いショウががわさびの代わりになって味にアクセントをつけています。

鯖は焼いてあり、見た目は茶色いのでしょっぱそうに見えたんですが、しょっぱさはほとんどありません。
お弁当なので、一口サイズに切れています。

お弁当の名前が「若狭の鯖」なのになぜか羽田空港の空弁。

JALの関連会社のジャルックスという会社に別のお弁当を売り込みにいった際にお土産として持っていった「焼き鯖寿司」が担当者の目にとまり、製品化したそうです。
お弁当を売り込みにいった人が矢部みち子さんという方で、このお弁当を作っている会社「有限会社海の恵み」代表取締役だそうです。

駅弁ならぬ空弁の火付け役的存在らしいのですが、初めて食べました。

成田空港でも買えたりするらしい。

鯖度   :鯖の味がしっかり
美味しさ度:美味しいけど、量が少ない
値段   :定価は945円(税込み)は高い。
買った場所:羽田、ではなく埼玉のヨーカドー(^^ゞ

評価はの5段階です