織姫神社。
なんて可愛らしい名前の神社。
このブログにちょくちょく出てくる栃木県野足利にあります。
縁結びの神様で名前が「織姫」ならば、由来は七夕の織姫と彦星だと思っていました。
が、違ってました。
足利が古くからの機業(きぎょう・織物業のこと)の街で、織物から「織姫」とついたらしいです。
足利の織物業の守護神として、足利を見渡す織姫山に鎮座しています。
建物は明治期に焼失し、戦前に現在の平等院鳳凰堂のようなスタイルで再建されたそうです(左の写真)。
真っ赤な外観がいかにも「織姫」って感じがします。
織姫神社は織物の神様ですが、織物が「糸を結びつける」ということで縁結びの神様としても祭られるようになったらしいです。
神社からは足利の街が一望出来ます(右の写真)。
お寺や神社に行くと必ずといっていいほどひいているおみくじをこの織姫神社でもひいてみました。
大吉でした(^o^)
織姫神社の裏手には機神山山頂古墳(はたがみやま)という古墳があって、神社ともどもバイクやクルマで近くまで行くことが出来ます。
歩くのが無精なライダーにとって山の上の神社のすぐそばまでバイクで行けるなんてなんて有り難い神社なんでしょう(^-^)
織姫神社のある織姫山一帯が「織姫公園」として整備され、紅葉のきれいな「もみじ谷」や機神山山頂古墳近くにはレストランもあります。
gout_1999さんへ
このレストランのことを「ホワイトパレス」というのでしょうか?
バイクを降りて、ふらふらと歩いたり、足利の街を見下ろしたりと足利学校付近とは違った足利を楽しむことが出来ます。
残念ながら僕が行ったとき(10/27)は紅葉し始めでした。
今は見頃になっているころだと思います。
織物が有名だったり、縁結びの神社があったり、もみじ谷があったり、古墳があったり、つくづく
ブログのネタに困らない街
です(*^.^*)
紅葉度 :まだ早かった。いまは見頃では。
おみくじ度:大吉でうれしい。
場所 :栃木県足利市西宮町3889
評価はの5段階です
コメント
コメント一覧 (28)
朝7時、夜6時にオルゴールが鳴ります。(昔は鐘の音だったんですが。)
そこの付近から見下ろす景観が良いかと。
街中を散策した後、ここに来て、ご自身の行った所を見下ろして探すのも一興で。
とにかくぎりぎり迄車で行けるので便利です。
運動の為には良く無い事ですが。(笑)
足利は織物や紡績で栄えた頃があります。
実際私の曽祖父は織物業を営み、孫の代迄と家を建てましたので。(本人の思惑以上にひ孫迄になりましたが。未だにまだまだ建替不要。)
余談ですが、群馬県の榛名山を登って、伊香保方面に降りる道も良い景観です。(水沢うどんが名物)
古墳のところには行ったんですが、レストラン(喫茶店)には行きませんでした。その後佐野によってラーメンを食べるつもりでしたので。
古墳も神社もぎりぎりまでバイクで行けるので気軽に登っていけてうれしいです(^o^)
織物業をされていたんですか。では織物の機械とかまだあったりするんですか?
足利学校の前の足利まちなか遊学館で大きな織物の機械を見ました。
榛名山は行ったことがないです。行きたいところはたくさんあるんですが、時間とお金がなくて(T-T)
まあぎりぎり迄車等で行けるのでお気軽コースですが。
出来れば織姫神社の石段が何段か数えてみるのも楽しいかも。(舟定の芋ようかんを目指してで。)
織物業は曽祖父の1代限りです。儲けるだけ儲けてお終いって感じです。家系的に商売不向きですので。
榛名山は伊香保方面に下るのが晴れた日は展望も素晴らしく、いろは坂より面白いので良く行きました。水沢うどんと舞茸の天ぷら。美味しいですよ。
駐車場のところから眺めていて、あんまり眺めが良くなかったので今度織姫山に登ったらホワイトパレスに行って眺めを見てみます。
ひいおじいちゃんの後の世代からは織物業はされなかったんですね。今でも足利は織物は盛んなんですか?
舞茸の天ぷら、美味しそうですね。
榛名山も路面凍結のことを考えると来春になってしまいます。
だんだんバイクの行動範囲が狭まっていく季節です(T-T)
ちなみに、あそこの駐車場は夜にアベックが車で行くとこです。
織物・紡績は一時的な昔の事ですから。(お隣の群馬県桐生市等も)
今はやってませんし、曽祖父一代で財を成したらやめて正解です。とうの昔に織物は盛んではないですが、個人でやっている家も近所であるはずです。(行ってないので、まだ生きて健在であれば。)
舞茸の天ぷらをうどんと一緒に食べても良いですし、塩をかけて食べるのも美味しいですよ。
ただサイズというか量が本来どうなのかわかりませんが。(同伴した方がローカルで著名なので、行く先々でサービスが多くてで。)
確かに駐車場からでは駄目ですね。
景色がいまいちなのと、ゴミがけっこう落ちていて汚かったです。アベックのクルマが多いせいかもしれません。
足利の織物は盛んではないんですね。
中国や海外の方が盛んな感じがします。足利学校近くの大きな駐車場のところにあるお土産屋さんには織物がおいてあったので、お土産用にほそぼそと続いている、って感じでしょうか?
塩をかけた舞茸の天ぷら、想像しただけで口の中に唾液が溜まってしまします。食べたいです。
地元の名士の方とうどんを食べられたんですね。
そういう方が一緒だと一品ぐらい多くついてきちゃうかもしれませんね。
若かりし頃は知り合い連中と取り締まったんですが。車の灰皿ぶちまけしたり。空き缶やコンビニ袋ポイ捨てで。
頭に来てロケット花火乱射した事ありましたから。(爆竹はしょっちゅう。)
もう織物・紡績商業としての時代は終わってますので。
だって私が小学校で足利の歴史として学んだんですから。
あのお方は地元の名士というより、あちこちの名士ですね。とにかく顔が広いので、出先でもナビゲーションが上手い事。私の運転で迷った事が無い方です。
季節や時間帯で道を使い分ける位玄人ですし。
水曜日に行ったときは造園業者さんが作業していて汚れていたのが目立ちませんでした。
取り締まりもされていたんですか?
なんでもしちゃうんですね。
でも若い連中の溜まり場になりそうな場所ですからね。
産業としての織物は終わっても、観光としては、まだ生きているって感じですね。
なんかすごい方ですね
地元では知らない人がいなさそうな方っぽい。
周りの迷惑関係無く騒ぐし、ゴミは捨てるので、腕に覚えのある連中と一緒や、自分独りの時もありましたけど。
物騒な物を出す馬鹿もいましたね。(車ごとボコボコにしましたが。)
織物は歴史としての産業で、観光の一環でしょう。
結構顔が広いのと、気さくな方で、若い子からも慕われていますので。人徳者ですね。
会社が一緒だった頃から私が転職して事故に遭う迄は月1回集まったり、ご自宅にお呼ばれしたりで。気が若いので、最後にお会いした時はビッツをフルカスタムしてフルオーディオでリアシートは全て加工してスピーカーetcでプロショップ顔負けでしたから。(教えたのは私ですが。)
注意されてキレるなんて、子供以下。
そんな連中はクルマをボコボコにして山から落としてしまいましょう。
でもクルマをボコボコにして警察沙汰になったんじゃないですか?
もっとも、たまり場になりやすい雰囲気があるように見えます。
第一あそこまでクルマで行く必要があるんでしょうか?
歩くのが苦手な僕にはうれしいんですが。
ビッツをフルカスタムしちゃうなんて、お若いですね。
でも、そんな名士の方にへんなこと教えちゃダメですよ(笑)
親を馬鹿にされたので、数名を列車の床に正座させました。
車ボコボコにしてもあの当時は「問題無」でしたから。(群ナン狩り、栃ナン狩りで抗争が絶えなかったので。)
警察なんかに泣きついたり、介入は無かったですね。JR南口も交番退去しましたし。(安全な北口に移転)
ヴィッツの前はワゴンRをフルカスタムで。
(車体価格よりカスタム部品代の方が高い。)
でも自作だから工賃がかからないし、元から凝り性な方ですので。(自宅は熱帯魚の為に、床の補強工事したりと。)
なんで?って思えることが多くて困ります。病院で子供は駆け回って大人は携帯掛けたり、電車では不自由な方がいても譲らないどころか押しのけていくし。
こういう状況で出る言葉は「今の若いもんは」ってなるんですが、若いもんに限らず老若男女問わずですから。
しかも逆切れしてもいいような風潮もあるように思います。
じゃ、ぼこぼこに「デザイン」してあげましょ(笑)
ワゴンRもフルカスタムして、熱帯魚の為に床補強だなんて若いですねぇ。
床補強しなきゃいけないぐらいの大きな水槽なんて、そうとうの凝り性ですね。
逆に一般常識が非常識扱いですので。
私も昨日人が集まったので話をしたら、被害者より加害者の方が人権があるように思えるとかで。
修理不要な様に芸術的にぼこぼこデザインしてあげれば良かったです。(笑)
本当に気が若くて凝り性です。
若者向けの雑誌とか見て、これいいなとか言ってると、すぐ買ってたし。
水槽は1800サイズを確か2段にして、6個はあったと。補強工事もそうですが、電気代が。
(私も飼ってましたが電気代に泣いてましたし。特に冬場。えさ金魚代も馬鹿にならなかったし。)
今日仕事からの帰宅途中、駅で目の不自由な方が白い杖をついて歩いていたんですが、逆方向のエスカレーターに向かって歩いて行ってしまっているのに、誰も止めてあげないし、声も掛けてあげない。
僕が後方から止めに行ったんですが、何で「そっちじゃないですよ」と一言言えないんだろう、思いました。
暴走族のやっていることを見て見ぬふりをするならともかく、目の不自由な人が怪我をするかもしれない状況で見て見ぬふりをしてしまう今の世の中って、どうなっているんでしょう?
凶悪事件を起こす環境をみんなで作ってしまったような気がして。
若者雑誌を見ていること自体若いですよ。僕は見ないですから(笑)
6個っていったら、いったい何匹飼ってたんでしょう?
元気なんですね。
車椅子だった頃に駅でエスカレーターを私が使用すると、心無い言葉が飛び交ってましたから。(歩けないから車椅子だし、車椅子だから階段使えないのに)
困っている方を見ても知らん振りが多いですからこの先どうなるやら。
皆が無関心で犯罪が増えて、被害者になってから騒ぐんじゃ遅いんですが。
私も見ないですし。(笑)
お金もあるので、余計多趣味になれるのでしょうが。
何匹いるかは飼っている本人もわかんないですよ。(種類はわかっても。)
一匹何十万もするのもいましたし。
私も最後はレッドテールキャットを飼っていましたが。(えさ代のかかる事。)
不平は言う。親切な言葉は言えない。
事件が続発して、文句は言う。事件・事故を未然に防ぐような言葉は言えない。
テレビに出てくるコメンテーターの影響なんですようか。
コメンテーターは言葉に責任を持って(人によりますが)言っているけど、世間は無責任な発言。
困ったもんです。
僕はお金があっても、手間を考えると水槽6個分も面倒みれないです。
(お金もないけど)
一匹何十万?マグロ並じゃないですか(笑)
レッドテールキャットさんは高級なお食事をされるんですか?
昨今の事件・事故は未然に防げた事が多い事ですし。(今に始まった事では無いので。)
水槽6個だと床の補強工事が無いと、床が抜けますから。(偽造していなくても。)
私も90サイズ1個でも水を交換の際は床が動きましたから。
マグロは買い付けには一度行った事ありましたが、一匹百万円超えてました。
レッドテールキャットは餌が生餌じゃないと食欲がわかない様なので、常時100匹単位で餌金魚を購入してましたが。(餌金魚用の水槽も用意しなくてはならないし。)
贅沢させていたのに真冬に自爆でヒーター壊して水温下がって死んじゃうんですから。
その前はアロワナが飛び出して死んじゃったし。(これは私が蓋を閉め忘れたのも悪いのですが。)
みんなの些細な努力で済むことはして、少しでも事件を防いでいきたいですね。
水槽6個分の重さだけでもかなりあると思います。
90サイズというのは幅が90センチですか?
90×60×60センチに水を一杯入れると324キロになってしまうんですね。
こりゃ床も抜けるし、地面も凹みます(笑)
マグロの買い付けをしたことがあるというのもスゴイですね。
切り身になっていれば、いいものか悪いものか多少は見分けられますが、まんまの姿で判断するのは相当の目が必要ですね。
えさ用の水槽があって、えさ用のえさもいるんですよね?
不自由ない生活というのは、レッドテールキャットくんのことを言うんでしょう(笑)
そんな生活しててもヒーターを壊すなんて非日常な生活を望んでしまったんですようか。なんか想像を越えていてなんてコメントしていいか分からないですm(_ _)m
アロワナって高いんじゃないですか?
90サイズは90cmです。餌金魚用でも60サイズでしたから。180サイズに比べれば小さいです。
水を入れていく時よりも水を抜く時が床がきしみましたね。
マグロの買い付けで一番大変だったのは空輸したのを空港迄とりにいったのが大変でした。
解体しながらのつまみ食いが美味しい事。(思い出して涎が。)
可哀相ですが、餌専用の金魚を飼ってましたし、売っているから買ってきてたんです。
でかくなって、力があるから水槽内のヒーターとの仕切りのフェンスを壊してしまってで。
アロワナは安かったですよ。種類によりますが。安いのは数千円で買えます。
レッドテールキャットなんて稚魚で数万円ですので。(私のはあのサイズ迄育ててで何十万円だったんだろう。)
ちょっとしたことが出来ないことが一番の問題なんでしょうね。
そりゃきしみます、300kgですもんね。
餌用でも60サイズっていうのもすごいですね。
姉歯物件でしたら、床がきしむ程度では済みません。
倒壊の可能性も(笑)
市場で買うんじゃなくて、空港まで取りに行くんですか。こりゃ大変ですね。
つまみ食いだけ参加したいです(笑)
グッピーを比較対象に考えていたのでアロワナの数千円でも高く感じます。ましてや稚魚で数万円だなんて。
手間とお金の掛け方からすると、かなり高級な趣味ですね。
姉歯物件でしたら、完全に床が抜けていたでしょう。(心配なんで、床下にもぐりこんで、補強がてらブロック積みましたが。)
幼少時代に金魚飼っていても、60サイズなんて使いませんでしたが。
たまたま市場で仕入れではなく、現地で買い付けで空輸した物で。
つまみ食いもいいですけど、最低限、運ぶのを手伝わないと。(何百kgあったんだろう。)
総動員で積み下ろしでしたから。
グッピーとかは繁殖させないと高くつきますよ。単価はやすくても、数を飼わないと寂しいし、寿命が短いですので。単価は高くても、アロワナとかレッドテールキャットを大量に飼いませんので。(水槽は別々ですし。最初は苔掃除用のも一緒に飼っていたら食べられちゃいました。サイズがお口に収まってしまったようで。)
やっぱりクリスマスイブともなると織姫山はカップルが集まってくるんですか。
床下にブロックを積んでまで水槽を置くとは気合の入り方が違いますね。
僕だったら床のことを気にして、そこまで大きな水槽を置こうと思わないです。
バイクを倒した時にハンドルとか持つところがあっても起こすのが大変なのに、流線型したマ
グロは重い上に持ちにくくて大変そうですね。
お魚自体の金額はさほど変わらないんですね。えさ代はかなり違いそう。
せっかく住みやすいように苔を掃除してくれているのに、そいつを食べちゃうなんてヒドイ(笑)
元旦(AM0:00)から30分ほど花火があがったので、織姫山からのロケーションは良かったと思います。
水槽買って、水を入れ始めて、事の重大さに気づいて慌ててブロックで補強でした。
マグロは重いですよ。つかむというより抱きかかえようにも大きいし。
餌代と光熱費を考えないと結構大変です。(特に冬場)
お口のサイズに合えば肉食だから仕方ないです。お掃除用のが逆に食いついていて怪我させた事もありましたし。
元旦から花火が上がるなんて、楽しいですね。
織姫山にわんさか人が集まったんでしょうね。
水を入れ始めて「ミシミシ」って感じでしょうか?
北陸や東北方面の方なら雪の重さを知っているんでしょうが、関東に住んでいると水の重さなんて意識しないですからね。
カツオぐらいならともかく、マグロじゃ抱えようもなさそうですね。
人間は寒くても着込めばいいですが、お魚様は常に水温を一定に保たなければいけないでしょうから、光熱費が大変そう。
つくづくお金と手間の掛かる趣味ですねぇ。
名物(?)の節分の鎧行列には家の家族は寒いから行かない(笑)でした。
大日様も、私服警官が職務質問をかけたり、監視カメラを設置(北門)等でものものしい状態です。
水槽は水を入れるよりも抜く時の方が早いので、抜く時は「ミシミシ」といきます。(ずっと荷重がかかっていたがなくなるのもあるかと。)
マグロは抱えられないですね(笑
稚魚サイズ(カツオサイズ)でしたら大丈夫ですが。
ペットは全般的にお金がかかるような?
猫を飼っていた頃(家から飛出して行方不明)は餌代が2万円台かかってましたし。
ちょっと心配でしたが、お返事があってホッとしました(^-^)
そういえば、鎧行列があると以前書かれていましたね。
すっかり忘れていました(^^ゞ
最近は個人の事件から企業の事件までいろんな事件だらけなので、警備も厳しくなるんですね。
猫の餌で2万円も掛かっていたんですか?贅沢なネコ様ですね。
僕の食費より多いかも(笑)
体にいい時で構いませんので、またコメントしてくださいね!