芋きん芋きん中身








東京浅草といえば古くからの観光地であり、歓楽街。
雷おこしをはじめとした名物・お土産もたくさんありますが、なかでも一番のお気に入りが

満願堂の芋きんです。

四角い芋ようかん(でいいのかな?)を1面ずつ丁寧に焼いた芋のきんつばです。

店頭では焼きたてを食べることが出来ます。

食べてみると、

表面の皮は柔らかく芋の味

中身は

芋の甘さがくどくなく甘さやや控えめ

で、

サツマイモの美味しさをぎゅっと四角形に閉じ込めた

ような感じで

とっても美味しい(^o^)

芋好きは「もちろん甘い物は絶対だめ」という人以外は、美味しく食べられると思います。

食べたときも、そんなにお腹は空いていなかったんですが、ペロっと食べてしまいました(^o^)

冷えても美味しんですが、特に焼きたての暖かい芋きんがオススメです。

店内にベンチが置いてあるので、浅草散策の途中にひと休みがてら焼きたての芋きんを食べるとホッと落ち着きます。

いつも芋きんを買っているのは浅草オレンジ通りにある「満願堂」さんですが、吾妻橋を渡ったところ(ここが本店?)や浅草以外にもデパ地下などにも出店しているようですので、どこかで見かけたときはおひとつ買って食べてみてください。

デジカメ写真失敗して背景にピントが合ってしまいました(^-^;)

味の評価 :おいしいサツマイモがギュと入ってます
気軽度  :浅草散策中の一休みに最適
買った場所:満願堂
      東京都台東区浅草1-21-5

評価はの5段階です