奥様に、屋久島に行ったときの話をしている中で、
「枕流庵(ちんりゅうあん)っていう宿で夕食を食べ終わった大広間で、見知らぬ旅人同士で語らいながら飲んだ『三岳』が美味しかった」
なんて言ったら、
「飲んでみたい!」
ってことになり、 ...
タグ:屋久島
屋久島を満喫する旅人宿 枕流庵(ちんりゅうあん) 鹿児島県 屋久島
屋久島に行ったときのこと。
「キャンプ道具持っていれば、ま、なんとかなるだろう」
と、屋久島での寝泊まりのことはあんまり考えないで出発。
いざ島に着いたのが、午後1時過ぎ。
「まずは寝床を確保するかぁ」
と、まず向かったのがライダ ...
切り株になっても息を飲む威容を誇る縄文杉登山道の主 屋久島ウィルソン株 アナログ版
これは以前書いたブログ
切り株になっても息を飲む威容を誇る縄文杉登山道の主 屋久島ウィルソン株
の写真をアナログ(銀塩フィルム)で撮ったものに差し替えたものです。
文章はほぼ一緒です
東シナ海に浮かぶ世界自然遺産の島、
...
筋肉質な姿で力強さをアピールする7200歳 屋久島縄文杉
現在では、花粉症の原因とされ、煙たがられる存在になってしまった
杉
世界自然遺産の島、屋久島にも数多くの杉の木が生えています。
そんな屋久島の杉の木のなかで、
屋久杉
と特別な呼び方をされている ...
切り株になっても息を飲む威容を誇る縄文杉登山道の主 屋久島ウィルソン株 デジタル版
東シナ海に浮かぶ世界自然遺産の島、
屋久島
大自然を満喫出来る島にあって、その大自然のスケールの大きさ実感し、見る人を圧倒する切り株が縄文杉への登山道の途中にあります。
現在は伐採されて切り株になっていますが、もともと縄文杉などと同 ...