これは以前書いたブログ
切り株になっても息を飲む威容を誇る縄文杉登山道の主 屋久島ウィルソン株
の写真をアナログ(銀塩フィルム)で撮ったものに差し替えたものです。
文章はほぼ一緒です
東シナ海に浮かぶ世界自然遺産の島、
...
タグ:ウィルソン株
切り株になっても息を飲む威容を誇る縄文杉登山道の主 屋久島ウィルソン株 デジタル版
東シナ海に浮かぶ世界自然遺産の島、
屋久島
大自然を満喫出来る島にあって、その大自然のスケールの大きさ実感し、見る人を圧倒する切り株が縄文杉への登山道の途中にあります。
現在は伐採されて切り株になっていますが、もともと縄文杉などと同 ...
スリルとサスペンスと苦痛の連続 縄文杉への道 森林軌道(縄文杉登山道)
東シナ海に浮かぶ世界遺産の島
屋久島
その屋久島でシンボル的存在になっているのが、樹齢7200年ともいわれる
縄文杉
伐採を免れて、今日も生き続ける理由に
山奥に生えている
ことも理由のひとつ。
実際、縄文杉より ...