
3週間前に紅葉を見に行ったときは、ものの見事に“青葉”でがっかりして帰ってきた
森林公園 紅葉見ナイト
もう11月も末で
「さすがにもう紅葉してるでしょ」
と今シーズン2度目の森林公園へ紅葉を見に行ってきました(^_^)v
森林公園中央口より、入場券を買って入り、

歩くこと5分少々の場所にある、


カエデ園
カエデ園入口には「草月流空間インスタレーション展」として、竹で作られたトンネルがお出迎え。



さらに灯籠で照らされた散策路を進むと、見頃を迎えたカエデが鮮やかにライトアップo(^o^)o






「ちょうど見頃だね!」
色とりどりのカエデにカメラを向けてると気になるのが、強すぎる照明。



「強い上に白すぎて、紅葉が白くなっちゃう」



しかも照明の光が拡散してるので、写真を撮ると照明が写り込んでしまう(x_x;)
照明を除けつつ、紅葉を撮影。



「紅葉はいいんだけど、明るすぎで白すぎる照明がなぁ...」
ちょっと残念な思いになってしまった紅葉ライトアップでした。
追記:ここの写真は2011年11月29日に撮影しました。
【国営武蔵丘陵森林公園 紅葉見ナイト データ】
紅葉度:
キレイな紅に染まって見頃(11/29)
照明度:
明るすぎて白すぎて雰囲気を壊してしまってます(x_x;)
値段度:
入場料400円、駐車場クルマ200円、バイク0円!
場所 :国営武蔵丘陵森林公園
埼玉県比企郡滑川町山田
評価は



の5段階です。

歩くこと5分少々の場所にある、


カエデ園
カエデ園入口には「草月流空間インスタレーション展」として、竹で作られたトンネルがお出迎え。



さらに灯籠で照らされた散策路を進むと、見頃を迎えたカエデが鮮やかにライトアップo(^o^)o






「ちょうど見頃だね!」
色とりどりのカエデにカメラを向けてると気になるのが、強すぎる照明。



「強い上に白すぎて、紅葉が白くなっちゃう」



しかも照明の光が拡散してるので、写真を撮ると照明が写り込んでしまう(x_x;)
照明を除けつつ、紅葉を撮影。



「紅葉はいいんだけど、明るすぎで白すぎる照明がなぁ...」
ちょっと残念な思いになってしまった紅葉ライトアップでした。
追記:ここの写真は2011年11月29日に撮影しました。
【国営武蔵丘陵森林公園 紅葉見ナイト データ】
紅葉度:

照明度:

値段度:

場所 :国営武蔵丘陵森林公園
埼玉県比企郡滑川町山田
評価は





コメント