

先日オープンしたての
『ららぽーと柏の葉』
に行ってきました(^-^)
『ららぽーと柏の葉』の中を奥様と歩いていて、
「なんか、変わった美味しいものないかなぁ?」
とお話ししつつ目に入った行列。
「ん?なんだろう?」
と近寄ってみると、
「どら焼き!(^-^)」

しかも、
「いろんな味があるぅ(^o^)」

「これ買おう!」
と奥様と意気投合して、列の最後尾に並ぶことに。
行列に並びながら、よく見ると、
「店内で作っているんだぁ」

オープンしたてのせいか、作るのが難しいのか、正直言って、
「手際が良くない(^^ゞ」
それも影響してか、行列の進むのも遅い。
「じゃ、写真でも撮ってよう」
と並んでいるどら焼きを片っ端から写真撮りました。
『モンブラン 240円』と『さくら 180円』

『モンブラン』は売り切れてました。
長い名前の、『洋梨ハニーマスカルポーネ 220円』

『ラムレーズン 180円』

ちょとお安い『あずきクリーム 160円』

『粒あん抹茶クリーム 180円』

いちごまんまが入っている
『いちご 200円』

いちごまんまはちょっと無理があるようで、ヒビが入ってました。

焼きいも入りの
『焼きいも 200円』

ややスタンダード風な
『モチどら粒あん 140円』

『かぼちゃ 180円』

『栗どら 240円』

どら焼き標準仕様(?)
『粒あん 140円』

見ているだけで、
「お腹が空いちゃう〜!」
状態で買ったのが、
『さくら』と『あずきクリーム』と『ティラミス』

『ティラミス』は、行列に並んでいる最中に、
「出来ましたよ〜!」
と急遽出てきたものでした。
上の方で、「手際が良くない(^^ゞ」と言った写真で作っていたのが、ティラミスだったみたい。
家に帰って、夕飯後早速食べました。
まずは、
『あずきクリーム』

「クリームが、ふわふわしていて美味しい(^o^)」
あずきの美味しさもさることながら、クリームのふわふわな食感がたまらないです。
次は、
『さくら』

「桜の葉の味と香りが美味しい(^o^)」
味は桜餅そのままって感じです。
最後は、
『ティラミス』

「甘さ控えめな大人の味(^o^)」
ティラミスにコーヒーゼリーが混ざっていました。
コーヒー味の渋さが、大人っぽい味わいを引き立てていました。
どれも美味しかったんですが、一番もお気に入りは、
『あずきクリーム』
どら焼きとしては王道の「あずき」と、ふわふわ「クリーム」の組み合わせは、味も食感も楽しめて美味しかったです。
いろんな種類の味のどら焼きを買ってきて、みんなで楽しみながら味わうのが、良さそうです。
平日だったので、行列はあんまり長くはなかったんですが、
長蛇の行列必至(◎o◎;)
な気がします。
また、別問題として、
「買っても食べるところが(ほとんど)無い!」
お店を見て歩いて、
「どら焼きでも買って、一服しようか」
と思っても、その場で食べられる場所がないんです。
近くにテーブルが数セットあるぐらい。
3Fのコミュニティーダイニングテラスまで上がっていくしか無さそうです。

変わった度:

美味しさ度:

価格 :

お店の名前:どら焼専門店 桜みち
場所 :ららぽーと柏の葉 1F
千葉県柏市若柴175
評価は





コメント