

青森県と秋田県に2県に渡って広がる世界遺産の森
白神山地
その白神山地のブナの森の片隅に、ちょっと一風変わった場所があります。
サンタランド白神
岩崎村(現在の深浦町)とサンタクロースのふるさとフィンランド国ラヌア郡が姉妹都市を締結したのを機に作られた場所
ということみたいですが、行ってみると、
サンタぽくてメルヘンチックな雰囲気(^-^)
でも、この時は1人旅だったので、男1人でいるには、
ちょっと恥ずかしい雰囲気(^^ゞ
でもあります。
建物の中には、サンタグッズやサンタのお土産がたくさん売っていました。
1人だったので、
へぇー、こんなところなんだぁ(^-^)
と、軽く見て帰ってしまったんですが、家族がいれば楽しい場所かもしれません。
ここ目当てに行くには、ちょっともの足りない
と思いますが、近くに、
世界遺産の「白神山地」
大小さまざまな湖が観れる「十二湖」
日本のグランドキャニオン(?)「日本キャニオン」
日本海に面した温泉「不老不死温泉」
などなどの観光スポットがあるので、
家族で他の観光スポットを巡る途中で立ち寄るにはいいところ
だと思います。
メルヘン度:

家族度 :

場所 :サンタランド白神
青森県西津軽郡深浦町大字松神字下浜松14
評価は





コメント